Entries
2012.06/29 [Fri]
まだ終わっていない原発事故
災害後の心ケア関連ブログ 心に不安や異変を感じる方ご覧になってみて下さい。
自立支援医療 埼玉県HP 心のお病気で通院されている方、ご覧下さい。
福島原発事故、「のこされた動物たち」の写真家太田康介さんの
写真展、トークイベントと写真パネル展などが各地で開催されます。
詳しくはEspero Lumoさんのブログ コチラからどうぞ
昨日、ネットのニュースの題にビックリして目を止めました。
『人が死ぬ値上回る放射線も・・・1号機原子炉建屋』
詳しくはコチラから
読売新聞によりますと、東京電力は27日、福島第一原子力発電所1号機の
原子炉建屋地下で、建屋内では過去最大の放射線量となる毎時1万300
ミリ・シーベルトを計測したと発表しました。
この数値は、被爆約6分で嘔吐などの急性症状が出るたいへん危険な数値
です。
廃炉に向け、建屋地下では汚染水の漏えい場所の特定や修復が必要だが
東電は「作業員が入れるレベルではなく、ロボットを使った難しい作業になる」と
話しているそうです。
そして、東電は「1号機は炉心損傷が最も深刻で、放射性物質が地下に多く
流れ込んだ」と分析する。
と記事は続いていますが、いつもながら報告で終了。
ニュース報道からでは、詳しい事どころか報道されたかどうかも分かりません。
ブログにお邪魔していますayahさんの記事を転載します。
宜しければ、拡散をお願い致します。
ここからです・・・・
さようなら原発 10万人集会
昨日、「さようなら原発1000万人アクション」実行委員会から封書が届きました。
これです。
7/16に代々木公園で行われる10万人集会のお知らせが入っていました。
私は7/16のデモに参加できるかどうかまだわかりませんが、寄付の方は明日にでもしようと思っています。
このブログは本や映画についてのブログなので、今年はあまり原発などのことを書かないつもりでいましたが、やはりこういう大切なことは、これからも書いていきたいです。
TV等ではほとんど放送されませんが、いつの間にか大飯原発も再稼働の動きを進めています。
そんなことをさせて、本当にいいのでしょうか。
「さようなら原発1000万人アクション」では、まだ署名を募集しています。
興味のある方は、ぜひこちらを御覧ください。
福島の原発事故は、すっかり過去の出来事、もう済んでしまったこと、というような風潮があります。
ネットなどで放射能の危険を訴えると、「放射脳」などと呼ばれ、馬鹿にされたりもするようです。
しかし、福島第一原子力発電所の事故で、外部に放出された放射性物質の量は、これまで国などが試算した値よりも多い90京ベクレルであり、まだ放出は続いている、ということを、決して忘れてはいけないと思います。
ここまでです・・・
福島では、除染も進んでおらず、お子さんのいるご家庭では
自費で除染をしているようですが、放射能は出続けていると
思うと言葉がありません。
原発事故の解明もされないままに、再稼働が進んでいきます・・・。
いつも1ポチありがとうございます
。
自立支援医療 埼玉県HP 心のお病気で通院されている方、ご覧下さい。
福島原発事故、「のこされた動物たち」の写真家太田康介さんの
写真展、トークイベントと写真パネル展などが各地で開催されます。
詳しくはEspero Lumoさんのブログ コチラからどうぞ
昨日、ネットのニュースの題にビックリして目を止めました。
『人が死ぬ値上回る放射線も・・・1号機原子炉建屋』
詳しくはコチラから
読売新聞によりますと、東京電力は27日、福島第一原子力発電所1号機の
原子炉建屋地下で、建屋内では過去最大の放射線量となる毎時1万300
ミリ・シーベルトを計測したと発表しました。
この数値は、被爆約6分で嘔吐などの急性症状が出るたいへん危険な数値
です。
廃炉に向け、建屋地下では汚染水の漏えい場所の特定や修復が必要だが
東電は「作業員が入れるレベルではなく、ロボットを使った難しい作業になる」と
話しているそうです。
そして、東電は「1号機は炉心損傷が最も深刻で、放射性物質が地下に多く
流れ込んだ」と分析する。
と記事は続いていますが、いつもながら報告で終了。
ニュース報道からでは、詳しい事どころか報道されたかどうかも分かりません。
ブログにお邪魔していますayahさんの記事を転載します。
宜しければ、拡散をお願い致します。
ここからです・・・・

さようなら原発 10万人集会
昨日、「さようなら原発1000万人アクション」実行委員会から封書が届きました。
これです。
.jpg)
7/16に代々木公園で行われる10万人集会のお知らせが入っていました。
私は7/16のデモに参加できるかどうかまだわかりませんが、寄付の方は明日にでもしようと思っています。
このブログは本や映画についてのブログなので、今年はあまり原発などのことを書かないつもりでいましたが、やはりこういう大切なことは、これからも書いていきたいです。
TV等ではほとんど放送されませんが、いつの間にか大飯原発も再稼働の動きを進めています。
そんなことをさせて、本当にいいのでしょうか。
「さようなら原発1000万人アクション」では、まだ署名を募集しています。
興味のある方は、ぜひこちらを御覧ください。
福島の原発事故は、すっかり過去の出来事、もう済んでしまったこと、というような風潮があります。
ネットなどで放射能の危険を訴えると、「放射脳」などと呼ばれ、馬鹿にされたりもするようです。
しかし、福島第一原子力発電所の事故で、外部に放出された放射性物質の量は、これまで国などが試算した値よりも多い90京ベクレルであり、まだ放出は続いている、ということを、決して忘れてはいけないと思います。
ここまでです・・・

福島では、除染も進んでおらず、お子さんのいるご家庭では
自費で除染をしているようですが、放射能は出続けていると
思うと言葉がありません。
原発事故の解明もされないままに、再稼働が進んでいきます・・・。

いつも1ポチありがとうございます

スポンサーサイト
No title
原発関連の報道は正しく迅速に行って欲しいです。
何か「隠蔽体質」に対する不信感をぬぐい去れないと感じてしまいます。